新星出版社営業部 荒川真佑様
新年あけましておめでとうございます。冒頭挨拶を「こんにちは」か「はじめまして」で悩んでいたところ、新年一発目号という身の引き締まる話をお聞きし、今、文章を書いております。
自己紹介が遅れましたが、新星出版社の荒川と申します。久々に書く文章に不安が残りますが、お話を頂いた以上、しっかりこの800文字を書ききりたいと思います。
私は江國香織さんの書く文章が大好きで、本を集めております。文章表現、文字遣いが心地よい程度に独特で、その文章を読むといつもの日常に少し違った色が加わる気がします。
と、少し自分好みの本の話をしてしまいましたが180度方向を変えて、弊社から皆様におすすめしたい書籍がございますので、ご紹介させて頂ければと思います。
弊社には「ビジネス教養シリーズ」というシリーズがございます。コンセプトは「ビジネスシーンでその事柄について人と会話できる程度の知識が身につく本」です。日頃のニュースや日常の人との会話の中で、よく耳にするが、そのワードや内容についてまで人に説明、議論が出来ないという事柄は意外と皆様多いのではないでしょうか。そのような事柄を図解を使って説明しているのがこのシリーズで、その中でも昨年の6月に出版させて頂いた「地政学」(奥山真司・1200円+税)が弊社の今のイチオシです。
「地政学」というワードを聞いて、すぐにピンとくる方はどのくらいいるでしょうか。「地政学」とは何か、本の中の言葉をそのまま引用すると「国際政治を冷酷に見る視点やアプローチ」。もっとわかりやすくいうと「国際政治の表面的な部分だけでなく、その裏にある各国の思惑を理解する為に必要な、根本的な考え方」です。アメリカと中国の関係性、北方領土問題、沖縄米軍基地を手放さない理由、新型コロナウィルス後の世界・・・と、すべては「地政学」に通ずる話なのですが、ここまで書いて文字が足りなくなりましたので、是非皆さま、一度この本を読んでみてください!
【荒川真佑様プロフィール】
1991年生まれ。新卒より新星出版社で、営業一筋8年目。担当地区:青森・秋田・岩手・新潟・千葉・沖縄・千代田区・港区、他。出版健保のテニス大会にも出場していますが、最近はもっぱらゴルフ三昧。
*編集部より
新星出版荒川様はじめまして、ありがとうございました。「サクッとわかるビジネス教養 地政学」メトロ書店でもベストセラーです!
来月は文芸春秋の小谷様の予定です。お楽しみに♪
|