大人コース
V. 話題の新書
今大人気の新書の中から、最新で話題性のある作品を、
毎月2冊ずつお届けします。
お届け本一覧
4月
詳細を見る
ただの人にならない 「定年の壁」のこわしかた(マガジンハウス新書)
(田中靖浩/著・マガジンハウス・1,100円)
詳細を見る
SDGsの大嘘
(池田清彦/著・宝島社・990円)
5月
詳細を見る
2035年の世界地図
(エマニュエル・トッド/著・朝日新聞出版・935円)
詳細を見る
一汁一菜でよいと至るまで
(土井善晴/著・新潮社・902円)
6月
詳細を見る
日本史を暴く
(磯田道史/著・中央公論新社・924円)
詳細を見る
モチベーション脳
(大黒達也/著・NHK出版・968円)
7月
詳細を見る
道をひらく言葉
(NHK「あの人に会いたい」制作班/著・NHK出版・1,078円)
詳細を見る
英語と日本人 挫折と希望の二〇〇年
(江利川春雄/著・筑摩書房・1,012円)
8月
詳細を見る
ぼけの壁
(和田秀樹/著・幻冬舎・990円)
詳細を見る
知らないと恥をかく世界の大問題13 現代史の大転換点
(池上彰/著・KADOKAWA・990円)
9月
詳細を見る
成熟スイッチ
(林真理子/著・講談社・924円)
詳細を見る
発達障害の人には世界がどう見えるのか
(井手正和/著・SBクリエイティブ・990円)
10月
詳細を見る
バカと無知 人間、この不都合な生きもの
(橘玲/著・新潮社・968円)
詳細を見る
農家はもっと減っていい
(久松達央/著・光文社・1,144円)
11月
詳細を見る
老後の心配はおやめなさい
(荻原博子/著・新潮社・880円)
詳細を見る
全面改訂 第3版 ほったらかし投資術
(山崎元/著 水瀬ケンイチ/著・朝日新聞出版・869円)
12月
詳細を見る
人生はそれでも続く
(読売新聞社会部「あれから」取材班/著・新潮社・902円)
詳細を見る
日本の漢字
(笹原宏之/著・岩波書店・946円)
1月
詳細を見る
秀吉を討て 薩摩・明・家康の密約
(松尾千歳/著・新潮社・858円)
詳細を見る
子どもが心配 人として大事な三つの力
(養老孟司/著・PHP研究所・990円)
2月
詳細を見る
人望が集まる人の考え方
(レス・ギブリン(〔著〕) 弓場 隆(訳)・ディスカヴァー・トゥエンティワン・1,210円)
詳細を見る
歩きながら考える
(ヤマザキマリ/著・中央公論新社・990円)
3月
詳細を見る
現代思想入門
(千葉雅也/著・講談社・990円)
詳細を見る
ドーパミン中毒
(アンナ・レンブケ/著 恩蔵絢子/翻訳・新潮社・1,210円)
合計:23,760円
- コースはいつからでもご入会いただけます。期間を指定したり、1冊だけのご注文もできます。
コースの変更も途中でOK。前月末までにご連絡下さい。 指定の月だけ、別のコースの本をご注文することもできます。前月末までにご連絡下さい。 - コース内にお持ちの本がある場合には他の候補作と変更できます。お申込時にお伝えください。
- 毎年3月の配本時に翌年度の配本リストをご案内をいたします。特に中止のお申し出がない限り、自動的に継続させて頂きます。
- 価格は税込価格です。
- 出版社の都合により絶版・品切になった場合は他の本に変更させていただきます。
- 出版社の都合により、価格が変更になる場合もございますが、そのときはご案内いたします。